こんにちは。
短納期な案件相談を受けた際に、
「スケジュールタイトリストぉ・・・」と頭の中で一回は考えてしまうTitleistフリークな部長イワイです。
11月24日(土曜)にひさびさのファーストビットゴルフ部ラウンドやってまいりました。
天気:晴れ
気温:16度
部員:絶賛風邪1名、ぎっくり腰1名、病み上がり1名、ドライバー折れ1名等、超BADコンディション

今回のラウンドは、栃木県にある鹿沼72カントリークラブ。
ゴルフ部で使うのは2年ぶり2回目です。
ここは、男体コース・筑波コース・富士コース(9Hのみ)と3コースあって
土日でも比較的待たずにプレイできます。
その他コース情報です。
ーーーーーーーーーーー
場所:〒322-0526 栃木県鹿沼市楡木町1475
練習場:あり(300Y)
コンペルーム:あり(100名)
クラブバス:あり(新鹿沼駅、楡井駅)
最寄IC:東北自動車道鹿沼IC、北関東自動車道都賀IC
詳しくはこちら
詳しくはこちら
ーーーーーーーーーーー
さて肝心のラウンド内容ですが、気候的にはベストコンディションでスタートしたものの
・・・
前半は大叩きゴルフ部と化し、
ハーフ平均60打という初心者祭りになってやがりました。笑
池ギリギリで止まったボール。
この後、この傾斜から打ったもののフェアウェイに戻せず、再度池横から・・・。
はい。お昼、うまいです。
麻婆豆腐、餃子おすすめです。
栃木の中華はうまい。
そしてお昼休憩後、なんと2名が体調の悪さから脱落。笑
(スコアの悪さではないです、体調の悪さですから)
さて、前半大叩きした私の開き直った後半のハイライトホールです↓
1打目:ティーショットを大きく曲げ右へ。
2打目:どこに打てば良いかわからないレベルの崖下から打つ。
3打目:どこに飛んだかわからないボールはグリーンを大きく超えており、グリーン奥からのアプローチは木に当たりグリーン手前に落下w
4打目:グリーン奥からの下り傾斜のアプローチ、チップイン!ナイスPAR!笑
こんな感じで、後半はラッキーもあり終わってみれば、
前半57(22)が後半47(13)の104点でした。
※()はパット数
100切りたかったですが、前半乱調考えるとまずまず。
スコアは置いといて、このシーズンのゴルフは最高ですね〜。
次回は来年春頃になると思います!
(おまけ)
某郵送会社経由でゴルフクラブを送っていた、部員KJMAのドライバーのシャフトが折れていました笑
某郵送会社さんが丁寧に対応してくれ、普通に弁償してくれるらしいです。
配達時に折れちゃうことってあるんですね〜。
私はよくドラコンホールで力みのあまり、お気に入りTitleistドライバーで地球を力いっぱい叩いて月まで飛ばそうとしてるんですが、
まだ折れたことないっすね〜。
地球叩きに行くならGDO!